|
余湖さんへのお返事です。
こんにちは。本編や掲示板はいつも拝見させて頂いてます。
発掘調査は本丸跡の大部分を占めてた私有地の公園化に向けた事業ですが(1枚目)、ここまで進めててもまだ用地取得とはなっていないそうです。それで仮藩庁を撤去し、体験学習施設を建設する事になった予定地が発掘中です。2枚目画像の大きいトレンチがそこで、左手の南側で礎石列が出たので、先の池遺構のトレンチなどは追加で設定されたみたいです。
余湖様が撮影された私有地内の神社も撤去され、敷地北端の隅っこに小さな祠として移動されてました。周囲の実際に人が住まれてる民家は事業対象外です。
この日は白蛇濠や弓櫓跡も見たかったのですが、立入禁止になってました。またトレンチ横から離れて見た龍ヶ城美術館も震災で屋根が崩れかけたままで再開なんてしそうな雰囲気は無く(ここも事業予定地外で、収蔵品とかどうなってるのかは市教育文化事業団の方も不明だそうです)、崩れたままの中門の石垣や半分の高さまで修復された塗師櫓台も草木が伸びてあたかもそれが旧状のままの様に見えてしまいます・・・。
|
|