|
君が代は試合前に日本人選手が精神を集中させる神聖な儀式のはず。
昨夜の井岡の世界戦における君が代,もう少し別な人選はなかったのでしょうか。歌い出しに失敗して歌い直すなど,不吉な感じがして井岡が気の毒でした。
勝負のアヤというものはあるもので,意外にああいうことが微妙に歯車を狂わせたりするものです。厳しい減量に耐えてリングに上がった選手の心理に配慮し,そういう細かいところにまで思いを巡らせていたのかを問いたいです。とにかく井岡に何もなくて良かった・・・それが実感です。
人選した主催者サイドの責任は非常に大きいです。
あくまで主役は戦う選手のはず。突飛なことで盛り上げようなどとせず,選手が精神を集中できるような配慮を最優先させて欲しいと思います。自分勝手なアレンジで場内から失笑を買ったり,不謹慎な笑いを浮かべるようでは失格です。
変な声で冷やかしの合いの手を入れていた輩がいましたが,それも人間として最低ですね。試合内容が良かっただけに残念です。
個人的には吹奏楽が最高だし,一番テンションが上がると思います。歌うならば自分流のアレンジを排し,ストレートに歌って欲しいと思います。下記URLの松崎しげるほどの実力なら私は黙りますが・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=CySr03YZStw&feature=related
|
|