|
今回はちょっと文化にも関連することなのでこちらに書き込ませて頂きます。
以前から思っていたのですが世の中がデジタル化する中、反デジタル→アナログ重視の動きは欠かせない
MAOMIEさんの知識を私はパソコン上だけでなく、いつでも簡単に見られるように
忘れ得ぬ戦士たちをすべてプリントアウトして時間を見つけては目を通しています
こうしておけば停電やライフラインが途絶える状況になっても貴重な資料になりますのでね
私は携帯電話(最近はスマホとか言うのでしょうか?)も持っておりませんし今後も持つ気はありません。
自分がボクシング会場で見た観戦記もワードではなく、高校生の頃のように手書きで残す作業も数十年ぶりに開始しました。 ホールのパンフレットにその場で書いた感想などを清書するだけですがたまには実際に書いてみないと忘れている漢字の多さに唖然とします。
忘れ得ぬ戦士、私にとっては飯泉健二などが思いつきます。管理人様の選出も今後楽しみにまた見させていただきますので何とぞよろしくお願い致します。
第一掲示板でちょっと触れられておられましたが、特定秘密保護法案 と現在ベストセラーの「原発ホワイトアウト」をちょっとでも脳裏に留めて置かれると面白いかも知れません
|
|