|
新型デッキ、HD容量2倍のを奮発したのに1クール分持たず泣く泣く未視聴のままBDに焼いてます…
焼いちゃうと中々観なくなっちゃうんだよなぁ…自分<挨拶
そんな中、なんとか先日ソウルイーターNOTとブラックブレットを全話観終わりました、
NOTは主役サイドが非戦闘員という事で戦闘は本家に比べて地味でしたがやはり面白い
本家キャラが前に出過ぎず、あくまでつぐみたちのサポートに徹してるのが渋いです。
あとシド先生最後ちゃんとゾンビになっててクソワロタwww シュタイン先生…。
BDマラソンするかどうかは検討中ですが安価で再生産された本家のBD-BOXがまず先かなぁと。
ブラックブレットは前期では個人的にイチオシという事でこちらは久々にマラソンしてます、
視聴されてるかは解りませんが未視聴なら結構オススメです、
鬱展開とロリっ子がお好きな
かつての嗜好がお変わりなければ更に、そういう作品ですので。
自分もうっかりそちらに開眼しかけるくらいにこの作品の幼女は可愛いくて哀しいです、
梶君演じる主人公もクールに見えてアツいですし、今時技名叫びながら攻撃する主人公とか最高です(涙)
そして小山力也さんまた仮面キャラ演っててワロタw、個人的に今回の蛭子影胤というキャラは左門さんに迫る程の
お気に入り力ちゃんキャラになってしまいました、非道だけどどこか憎めない演技が実にカッコいいのです。
取り敢えずお気に入りのOP貼っておきます、歌も
カッコよくてお気に入りなのです。
あとゲームにOVAに劇場公開と久々にガルパンも自分の中でキテます、最近はSAOのゲームも楽しいし
自分のVitaは結構役に立ってます、病院で2時間待ちとかの時重宝するんですよねぇ…。
本当ラブライブ!って良い曲多いんですよね
>OPEDもCD買ってしまう位には自分もこの作品の歌は何気にお気に入りです、3話の挿入歌とかもいいんですよねぇ
全話視聴した感想としてはスポ魂要素は若干なりを潜めて仲間の絆みたいなのを前面に押し出した感じでしたね。
特に最後の三年生との別れ、みたいなのをじっくり書いてくれたのは良かったです
各キャラの意外な一面も解って非常に見応えのある第二期でした、映画にも期待しますw
さやかちゃんまで現世に復帰させてくれた
>さや×ほむなんてTVの時点では考えられない組み合わせでしたからねぇ、
若干健忘症気味ではありますがここ一番ではきっちりほむほむの事を思い出してくれそうな力強さが
今のさやかちゃんにはある気がします、なんかもう構図がライバル!!みたいになってて実に良きかな。
ピュエラ・マギ・ホーリー・クインテット(笑)のノリで1クール何か作って下さい
>偽町設定で1クールてのは割とマジで需要がありそうです、というか自分超観たいですソレw
まどかならそういうスピンオフ的なお話も受け入れられる懐の深さがあると思うんですよねぇ
TVシリーズでは到底考えられなかったあの4人の共闘&仲良し私生活をもっと観たいのです、
余談ですがあのプリキュアみたいな変身前後の真逆を行くかのような、
変身中の人間とは思えないようなぐっちゃぐちゃの途中形態がギャップの妙で素敵すぎますw
自分的には非常にこの作品“らしくて”好きです、あぁあやっぱこの子達はもう人間やめてしまってるんだぁ、と
あのギャップがあればこそプリキュアちっくなクインテットも存分に楽しめるというものですw
良く考えたらヒト以外のモノに改造?されるというのはかつてのHEROのお約束でしたからねぇ
そう考えると現代版昭和仮面ライダーというか、平成ライダーにはない渋さを感じます、さすがぶっちー
でも鎧武は八話から観てない自分であった…今どうなってるやら。
夏にはまた新刊出しますが
>今夏はお邪魔できなくて残念です、病院の診察が3時に終わったので流石に時間が…冬は仕事上無理なので
夏はなんとか毎年行きたかったのですが…うむむむむむ。
各所で「ソウルじゃない」と言われててちょっと気の毒でした
>NOTでソウルの出番は少なかったけど、少ない台詞の中にも十分ソウルらしさは出てると感じましたけどねぇ…
歴代プリキュアの毎週の挨拶でも良く聞く言葉ですがアンタが忘れてるだけじゃないの?とたまに思いますw
上手くなって、かつての味も残そうとしてる声優さんが記憶障害的な思い込みで否定されるのは確かに気の毒です。
ちなみに悠木ちゃんは上記の蛭子影胤の娘さんも演
じてますけど殺人上等狂い咲きなキ○ガイ幼女で愛してますw
まさかラルさんがあそこまで良キャラになるとは
>グフR35は久々にガンプラが作りたくなる大活躍ぷりでした、また広瀬さんもたまに本物のラルさんぽい演技に
意図的に変えてくるのが凄いですよねぇ、ビルドはオトナキャラもイイ味だしてました(ED大好きですw)
明確なカップリングが成立
>1クールかけてじっくり書いて行ったいいカップリングでしたよねぇ、はやみんいい演技でしたし
ヤルキナイネンちゃんは取り敢えず二期で二人の子供が出て来る位まで頑張れ!(無茶いうな)
バトル描写も毎度熱くて言う事無しでした
>かつてのGガンの様に腕に覚えのある豪傑たちが俺にもやらせろと続々参加した所為か
毎回エラいクオリティでしたねぇ、ザクアメ対ビルド、スタビル対フェニーチェ、
ケンアメ対K9、パピヨン対スタビルが自分の中で4大名勝負でした。
ビルドガンダムMk-II
>きーこさんMk-IIお好きでしたからねぇ、後半はすっかりセイ君専用機となってましたね
しかしセイ君なかなか渋いガンプラをチョイスします、流石ファーストの台詞全部暗記してるだけはありますw
オヤジさんの英才教育恐るべし、あの人のパーフェクトガンダムカッコ良かったなぁ…(遠い目)
毎週追うよりもまとめて視聴したほうが楽しめると思います。
>最近は病院が12時からとかなので休日の午前中は時間が空いてるんですよね、
是非ワンエピずつまとめて視聴したいと思います、個人的にひたぎさんの恋物語が楽しみですね。
ラスボス撫子の囮物語からの恋物語がもぉたまりませんので。
>ぐっ…このアオリ分はズルいですw 楽しみだなぁマジで。
えぇいフォーチュン戸松のチーム参戦はまだか!?
>今夏見事に参戦を果たしましたが恋の相談でパ二クったら占いだの特訓ではタンバリンを極めるだの
まこぴーから続くぽんこつ紫の系譜はいおなちゃんにも順調に受け継がれてるみたいで何よりですw
いやいや前半のツンツンぶりが嘘のような愛すべきキャラになりました、変身シーで3人に割り込むシーン大好きw
ゆうゆうは癒し枠
>今回のアローハプリキュアの説得シーンとか見るにほんわか癒し系の中にもこう強い物を感じて実に良いですな
恋愛の匂いにナマケルダさん並みに鼻が利いたりなかなかストーリーを円滑に進める事の出来る子ですねw
まぁプリキュアでドロドロ三角関係もあるまい…たぶん
>あっさり終わっててワロタw でも少し姫の中に残るものが…て引きはなかなか良いと思いました
最後神様とめぐみの話の時もう一回再燃して終わるのかなぁと思います
ズルズル引っ張らずさわやかに一端終了とかなかなかプロの仕事ですな、流石百戦錬磨のプリキュアスタッフw
個人的には実はゆうゆうも誠司の事が昔…みたいな描写が良かったです
もう自分の中では終わって見守る立場に徹してるのがなんとも切ないというか…誠司爆発しr
ちなみに船堀
>うああ勘違い恥ずかしいぃぃぃぃ!!!!!!!
ふーなぼりアォウ!!とか調子乗り過ぎてて愉快なCMでしたw
8話で超展開
>なかなかだいたんな引っ張り方をしますなマリーさん、期待してます
あとメカクシティの私見クソワロタwwww
このペースだと分割4クール
>まさかの分割なしの4クールでした…凄いなぁ今時あのクオリティで
視聴はポルポルが便器舐めた回で停滞してます…はよ追いつかなきゃ自分。
figma用Ⅳ号戦車がまだ出ないので家では銀の戦車さんが代役を務めてます
あんこうチーム全員イケるか?(ムリゼッタイ)
|
|